事前問診フォーム
営業時間: 10:00-17:00(土日祝日を除く)
⚠︎ご回答期限: 予約日の前日17:00まで
※上記を過ぎている場合、ご予約時間によっては対応が間に合わない場合がございます。その場合はお手数ですが予約キャンセルとなりますので、再予約をお願いいたします

● 原則、医薬品を取得することなく、提携医師による診察のみを目的として本サービスを利用する行為は禁止とさせていただいております。相談のみなど、処方希望がない受診の場合、診療代1,650円(税込)を請求させていただきます
● お薬の処方には必ずご本人の診療が必要です。代理の方へ処方を行うことはできません
● 公衆の場や騒音のある状況等、診療に不適切な環境と医師が判断した場合、診療をお断りする可能性がございます
● 医師の診療を踏まえ、お薬を処方させていただきます
● 18歳未満の方はオンライン診療時にカメラオンで親御さんに同席いただくことを必須条件とし、処方させていただきます
お名前
お名前カナ
お電話番号
※必ず会員ご登録時にご入力いただいたお電話番号を記載ください
メールアドレス
※必ず会員ご登録時にご入力いただいたメールアドレスを記載ください
mederi公式LINEより既にご予約はお取り済みですか?
予約日を教えてください
オンライン診療のご希望方法を教えてください
※17歳以下の場合、保護者様のカメラオンでの同席が必須となります
希望する診療スタイルをご選択ください
※服用経験がある方にはスマート診療(4~5分程度)を推奨しております
あなたの年齢を教えて下さい
※46歳以上の方は血栓症リスクを考えて本サービスでの低用量ピルの処方はできませんので、ご了承ください(アフターピル、中用量ピルであれば処方可)
<17歳以下と回答した方>保護者の同席が必須となります。同席可能でしょうか?
15〜17歳の方で、保護者様の同席が難しい場合は保護者様の本人確認書類提出により受診可能です。下記よりアップロードください。
※14歳以下は保護者の同席必須となります
〈保護者様の同席が難しい場合〉本人確認書類をアップロードしてください
【本人確認書類】健康保険証・マイナンバーカード・免許証・パスポート・印鑑証明・年金手帳・その他(身体障害者手帳)
現在、低用量ピルを飲まれていますか?
〈現在飲んでいる・過去飲んでいたと回答した方へ〉ピルの種類を教えてください
※mederiではルナベルLD/フリウェルLDを取り扱っておりません(ULDとは効果も異なるお薬になりますのでご注意ください)
【その他の方】ピルの種類を教えてください
ピルで改善したい症状として当てはまるものを全て選択ください
PMSとは生理が始まる3~10日前くらいから現れる身体面・精神面の不調のこと
ご希望の低用量ピルについてご選択ください
※mederiではルナベルLD,フリウェルLDを取り扱っておりません(ULDとは効果も異なるお薬になりますのでご注意ください)
※超低用量ピルは初月無料の対象外です
中用量ピル/アフターピルの料金について
■中用量ピル:ピル代 7錠1,980円/14錠3,960円/21錠5,940円+診療代1,650円
■アフターピル:ピル代 9,900円 or 11,000円+診療代1,650円
※処方有無にかかわらず診療代(1650円)がかかります
※低用量ピルと同時処方の場合も、診療代がかかります
【中用量ピル希望の方】生理を避けたい日にちを教えてください
※直近すぎる生理日移動は難しいので次回生理日より7日以上前に受診ください
【アフターピル希望の方】性行為の日時を教えてください
※性交渉後、72時間以内の服用を推奨しております。 早く服用すればするほど、避妊効果は高くなりますので、できるだけ早く診療をお受けください。また、72時間を過ぎた場合でも、120時間以内の服用であれば一定の妊娠阻止率がありますので、ご理解いただいた上で診療をお受けください
最終生理開始日を教えてください
※3ヶ月以上生理が来ていない場合はピルの処方をお断りしております。病院で検査を受けていただいた上で、再度ご予約ください
次回生理予定日を教えてください
※不明の場合は、おおよその日付で回答いただき、問診下部の【医師への質問項目欄】にその旨をご記載ください
半年以内での妊娠を希望していますか?
※低用量ピルには避妊効果がありますので直近妊娠希望されている方は服用できません
※低用量ピルの服用が将来的に不妊につながることはありませんのでご安心ください
妊娠・出産の経験はありますか?
【経験ありの方】最終の妊娠時期と妊娠/出産回数を教えてください
現在、「妊娠中」「妊娠の可能性がある」「過去1ヶ月以内に出産した」「授乳中」に当てはまりますか?
※該当される方は、ピルの内服を行うことができません
過去、妊娠中に「黄疸」「ヘルペス」「持続性掻疼症」と診断されたことはありますか?
※該当される方は、低用量ピル/中用量ピルの内服が行えません
過去2週間以内に手術を受けましたか?あるいは、これから1ヶ月以内に手術を受ける予定がありますか?
※手術前後の場合、主治医にピル服用希望の旨を伝え、許可が得られた状態であれば処方可能なので、事前に必ず確認ください
前兆(目がチカチカする)のある片頭痛がありますか?
※該当される方は、低用量ピル/中用量ピルの処方を行うことができません
現在、セントジョーンズワート<セイヨウオトギリソウ>(精神安定剤)を服用されていますか?
※該当される方は、ピルの処方を行うことができません
その他服用中のお薬があればご記載ください
※抗てんかん薬、抗菌薬にはピルの効果を弱める作用があるため、服用されている場合は必ず薬品名をご記載ください
低用量ピル・女性ホルモン剤によりアレルギー症状がでたことはありますか?
その他アレルギーがあればご記載ください
身長をご記載ください
体重をご記載ください
※BMIが高いほど、血栓症のリスクが高まりますので、BMIが35以上の方には低用量ピルの処方はできません
避妊具(ミレーナなど)を挿入していますか?
※ミレーナ/避妊リングなど避妊具装着の方はピル内服ができません
高血圧と診断されたことはありますか?
※該当される方は、低用量ピル、中用量ピルを処方できません。高血圧とは上の血圧160mmHg以上 / 下の血圧100mmHg以上を指す
現在タバコを吸っていますか?(電子タバコを含む) 吸っている場合は1日に吸う本数を教えてください。
※1日15本以上吸われる方には低用量ピルを処方できない可能性がございます
※40歳以上でタバコを吸われている方には低用量ピルを処方できません
生理期間外の原因が分からない出血(不正出血)がありますか?
婦人科系疾患に現在、または以前にかかっていたことはありますか?ある場合は病名を選択してください
※複数選択可
※乳がん/子宮体癌の場合は処方不可、子宮けいがん/子宮頸部異形成は慎重投与となります
深部静脈血栓症、血栓性静脈炎、肺塞栓症、肺高血圧症、脳卒中、心筋梗塞、SLE(抗リン脂質抗体陽性または不明)、糖尿病(腎症や網膜症、神経障害を併発されている方)、胆嚢疾患、肝硬変、肝腫瘍、血栓性素因の変異(プロテインS、プロテインC、アンチトロンビン欠乏症)、乳がん、子宮体がん、有症状で治療が必要な子宮筋腫
上記疾患に現在、または以前にかかっていたことがありますか?
※該当される方には、ピルのオンライン診療による処方は難しいと考えられます
本人またはご家族で血栓症などを起こした方はいらっしゃいますか?
※低用量ピルを飲むと血栓傾向になりますので、ご家族に血栓症の既往がある方は、ご注意頂く必要があります
ご家族に乳がんにかかった方はいらっしゃいますか?
※はいと回答された方は一年に一回乳がん検診を受けてください
ピルに関して医師に聞きたいことや医師の希望(性別など)があればご記載ください
※場合によっては別の診療日をご案内させていただくことがございますので、ご了承くださいませ
本人確認書類をアップロードください
【本人確認書類】健康保険証・マイナンバーカード・免許証・パスポート・印鑑証明・年金手帳・その他(身体障害者手帳)
※アップロードできない場合はお問い合わせください
※学生証はご本人確認書類としてお使いいただけません。また、顔写真や一部情報に加工が加えられているものは認められませんのでご注意ください。
※本人確認種類とお名前が異なる場合はご理由を記載ください
直近の採血結果をお待ちであれば、アップロードください
※健康診断や医療機関受診のデータ
同意書
1.オンライン診療では直接の対面による診療に比べて、触診などを行うことができないなどの理由により、患者様の心身の状態に関して得られる情報が限定されるため、オンライン診療には制限がございます。オンライン診療について正しく理解したうえで受診ください。
2.オンライン診療は、患者様がその利点や生ずる恐れのある不利益などについて理解したうえで、患者様が求める場合に実施されます。
3.オンライン診療を実施する都度、医師がオンライン診療の実施の可否を判断します。 公衆の場や騒音のある状況等、診療に不適切な環境と医師が判断した場合、診療をお断りする可能性がございます。
4.オンライン診療を開始するにあたり、これまで初診は原則として直接の対面による診療が必要でしたが2020年4月13日より期間限定(期限は未定)で初診からオンライン診療が可能になりました。しかし事前の身分証明書が確認できない場合は診療をお断りさせていただきます。
5.処方薬の服薬にあたり、当該薬の効果や注意事項ならびにその副作用について医師から十分に説明を受けた上、当該説明を理解した上で服薬を行ってください。
6.オンライン診療を行う患者様の端末のセキュリティ対策は、患者様ご自身の責任でお願いいたします。今回の診療に関する患者様の個人情報等の漏洩につきましては、それが患者様の原因による場合は、当院は一切の責任を負いません。
7.オンライン診療の受診中は、医師、当院または第三者の所有権、著作権を含む一切の知的財産権、肖像権、パブリシティー権等の正当な権利を侵害する行為(診療内容の動画やスクリーンショットの撮影など)をすることは禁止されております。当該侵害行為により、医師、当院または第三者に損害が生じた場合、当該損害を賠償していただきます。
8.オンライン診療受診及び処方薬の服薬にかかわる出来事はすべて自己責任となります。当院からはトラブルが最小化するよう最大限の努力を行いますが、診療及び処方薬の服薬における結果に関しては、当院に故意または過失のない限り、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。また、安全に服薬いただくため、本サービスでは定期検診を受けていただくことを必須とさせていただいております。

オンライン診療担当医師

※注意事項
本フォームご回答後、LINEより問診未回答の案内が届く場合がございますが、無視いただいて構いません。